運営者・養鶏場の紹介
運営者・養鶏場の紹介
ごあいさつ

大正10年創業の伊豆二楽園です。
創業当時は大八車を引いて熱海の富裕層の方に薬替わりに販売していたそうです。23Kmもある上に峠越えですから昔の人はすごいな~と思います。
その時代から、種卵(有精卵から雛にする)、ワクチン卵など
卵に関係する色々なことを行ってきました。
そして、現在はそれら90年以上のノウハウをもとに、
おいしい朝産み卵のけさたまを販売しています。
けさたま 代表 上田 保男
私が養鶏場での仕事に就いたきっかけ
前職はメカ設計開発者でしたが、勤続年数が経つにつれて管理業務を行うこと多くなり、自由に設計業務ができなくなったことをきっかけに、転職を考えるようになりました。
また、大正時代から続いている養鶏業ですが母親が亡くなってからは父親が趣味でやっている程度の状態でしたので、創業100年を目前に廃業してしまう家業を見過ごすことが出来ず、心機一転、養鶏業を継ぐことを決めました。
養鶏業には、基本的に休日がありません。
体調不調などのリスクが高く、始めた当初は心配も多かったのですが、振り返ってみると、サラリーマン時代よりも体調を崩す機会が大幅に減っていることに気が付きました。
養鶏業では、鶏のリズムに合わせて業務を行う為、必然的に規則正しい生活をおくることになり、一定の睡眠時間と規則正しい食事、業務中の適度な運動量などもあり、ストレスなく仕事が出来ていることが健康の秘訣かと思っています。
休日が無いので丸一日遊びに出掛けたりすることはあまり出来ませんが、お昼休憩も長く、仕事もいわゆる定時で終われるので、趣味に充てられる時間もとれますし、今では、養鶏業に変わって良いこともたくさんあったので良かったと思えています。
何故、卵の販売を通販でも行おうと思ったのか?
けさたまの卵は、飲食店様への販売や卸売などが中心ではありますが、この仕事に本気で向き合い、鶏の健康や、おいしい三島の水を与えたり、広い特別なケージを使用したり、生きた新鮮な野菜を餌に混ぜたりするなどの工夫を凝らして育てた鶏の卵を、地元の方以外のたくさんの方に食べて頂きたいと思い、通販を始めました。
三島ブランドを獲得した美味しい卵ですので、一人でも多くの方に食べて頂きたいと思っています。
店舗概要
店舗名 | けさたま |
---|---|
運営責任者 | 上田 保男 |
所在地 | 静岡県三島市東本町1-13-27 |
TEL | 070-1669-0141 |
FAX | 055-971-8847 |
営業時間 | 直売:10:00~12:00 販売機による販売:6:30~21:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 有 |
アクセスマップ
養鶏場概要

自然の中に鶏舎が立てられています。

鶏舎から5分程歩くと、富士山が眺望できます。
養成所情報
社名 | 伊豆二楽園 |
---|---|
代表者 | 上田 保男 |
養鶏場所在地 | 静岡県三島市川原ケ谷1058 |
事業内容 | 卵小売店 |
販売店情報
フレッシュ(農協) | 【北上店】午後からけさたま販売しています。 【錦田店・函南店】土日のみ11:00からけさたま販売しています。 |
---|---|
たまるや | 三島市本町1-32 少量ですが、けさたまを販売しています。 |
ストランズ | 三島市本町9-3 少量ですが、けさたまを販売しています。 |
養鶏場アクセスマップ