よくあるご質問
お客様から頂いたご質問にお答え致します。
通販ご利用にあたってのご質問や、卵に関することなど、お客様から多く頂くご質問にQ&A形式でお答え致します。
その他にも、ご質問がある場合には、お気軽にお問い合わせください。
Q1 購入後、卵の保存はどうしたらいいですか?鮮度を保つ方法はありますか?
基本的には、時間が経てば鮮度は落ちていきます。
冷蔵庫など10度以下の場所で保存すれば、鮮度の低下を防ぐことはできます。
もちろん、販売者としては、購入後出来るだけ早くお召し上がりいただきたいですが、
生食の場合でも2週間程度は美味しく食べられます。
もし過ぎてしまった場合には、加熱して召し上がっていただければ問題ありません。
Q2 卵を割ったら白身が濁っていたのですが、腐っていますか?
それは腐っているからではなく、白身に炭酸ガスが溶け込んで色が変わっているのです。
新鮮な卵ほど、卵の内部に炭酸ガスが多く含まれていますので、白身が白く濁っていることがあります。
具体的な例としては、新鮮な卵をゆで卵にした際は、殻を剥き辛いかと思いますが、
これは、炭酸ガスによって卵と殻の間に隙間が少ない状態になっているからです。
産まれてから一週間程度で、殻の表面にある小さな気孔から炭酸ガスが抜けていくので、
この頃になると、ゆで卵にしても殻が剥きやすく、味も美味しくなります。
ですから、新鮮な卵は出来るだけゆで卵以外の食べ方でお召し上がりいただくと良いかと思います。
Q3 鳥インフルエンザは卵からも感染しますか?
鳥インフルエンザに感染するのは、直接生きた鶏と接触した際に感染しますので、卵や鶏肉からは感染しません。
もちろん、鳥インフルエンザ対策も踏まえた衛生管理は行っておりますので、ご安心ください。
Q4 卵の大きさにLとかMとかあるけれど、どう違うの?
卵の大きさにはLL~SSまでがあります。
それぞれは、重さによって分けられています。
重いものは当然ながら大きさも大きくなりますので、大きい卵は規格も上になってきます。
LL | 70g以上~76g未満 |
---|---|
L | 64g以上~70g未満 |
M | 58g以上~64g未満 |
MS | 58g以上~64g未満 |
S | 46g以上~52g未満 |
SS | 40g以上~46g未満 |
Q6 卵の中に血のようなものが入っていましたが大丈夫ですか?
稀に卵の中に血が混じっていることがありますが、これは、大きな音で鶏が驚くなどの刺激が合ったときに、
卵へと続く輸卵管の毛細血管が一時的に切れてしまい、その時の流血が混ざることがあります。
食べる際には血の部分を取り除いてお召し上がりください。
加熱して食べる場合には、そのままでも大丈夫です。見た目が気になる場合には取り除いてください。
卵の品質自体には問題はありません。