2017年2月
赤い卵と白い卵はなぜあるの?
鶏の卵には赤い卵と白い卵がありますが、その違いは鶏自体が違うからなんです。赤い鶏からは赤い卵が産まれ、白い鶏からは白い卵がうまれるのです。
ちなみに、けさたまの赤い卵を産むのは、ボリスブラウン、白い卵を産むのはジュリアです。
見た目は違いますが栄養面では一緒です、ただ、ジュリアのほうが少食なうえ産卵期間が長い分安くなってます。
+
秋雛が来ました!
本日10/21産まれの秋雛が300羽来ました、産まれて120日経過していますので、あと1か月以内には卵を産み始めます。
産み始めの卵は、はつたまといい縁起ものです。安産、産後の肥立ちや長寿祈願によいとされています。贈り物にも喜ばれる商品です。
ただ期間は3週間と短いのでお早めにお求めください。
レストランcaroでけさたまがおいしく食べられます!
静岡県三島市にあるイタリアンレストラン「caro」ではけさたまを使用した料理が食べれます。
メニューにもけさたまがちょこちょこ顔を出しています。その中でもキッシュは1日6食限定料理のおすすめ品。
キッシュの中はキノコが一杯、しかもボリューミーなので女性だけでなく男性でも満足いく一品です。
三島に立ち寄る方がいましたら是非食べてみてください。