2016年12月
たまごやのおもしろい卵
たまごやには市場に販売されている卵にはない特殊な卵があります。今回は変わり種卵の一つである「しろたま」をご紹介
しろたまの特徴は黄身がないことです! えっ!と思うかもせれませんが写真、動画を確認してみてください。
若鳥の卵は良質です!
10/22に弊社に来た大雛たちもすっかり一人前に鶏になってきました、身体も一回り大きくなり、トサカもはっきりと分かるようになってきました。産卵する卵もはつたまの段階を終了して、大半がMサイズの卵になってきています。
何でもそうですが、若い方が状態が良いのです。つまり卵も若い鳥が産んだものの方が上質なのです。理由としては卵を産むといることは鶏にとってはとても大変な作業であり、産卵途中で死んでしまうものもいるほどなのです。その作業をほぼ毎日繰り返しているのですから相当疲弊してきます。そのため産卵開始から1年もけいかすると、殻の色が白っぽくなったり、異形な卵を産むようになってしまいます。若い鳥の卵は殻がピカピカに輝いており、黄身も白身もプリプリしています。
けさたまでは産卵から3か月の間、若鳥のシールをつけて良い品が分かるようにしていますので、若鳥シールのついた商品を是非一度味わってみてください。
味にこだわる焼き肉店に採用
地元で12年経営している焼き肉店「代官山」に12月から採用されました!
代官山様のコンセプトは「おいしい肉を食べて頂くだけ」と食材にこだわったお店です。そんなお店からもオファーがあり、けさたまは12月から代官山で登場しています。お肉と一緒にけさたまもお召し上がりください。