2016年10月
卵 おいしい 黄身が濃い けさたまが景品!
三島市の老舗呉服店「綿文」主催のゑびす講市が先日1週間開催され、そのイベントに事前予約して来店するとけさたまが景品としてもらえました。
三島商工会議所青年部で知り合い異業種のコラボレーションになりました。かなり好評だったようです!
今年もインフルエンザの検査はOKです!
毎年行われる鶏のインフルエンザ検査が今年も10月18日に実施されました。
鶏10羽から血液を採取して、検査機関にて判定を行います。
検査結果は陰性で問題ありません!!安心して卵を召し上がってください!
FAXなので見にくいですが、陰性と記載されています。
静岡トコチャンネル(CATV)の取材がありました!
本日(10/13)静岡トコチャンネル(CATV)の取材があり、お笑い芸人のダムダムおじさんが来店し、けさたまについての取材を行いました、最後はお決まりのように卵かけご飯をペロリと召し上がっていただきました。ちょっと苦笑の部分もありましたが、面白い撮影になりました。
放送は11月8日(火)11:30,18:30,23:30 3回放送されます! ご都合が付く方は是非ご覧ください。
放送後はweb上で紹介もされます!
1羽しかいない名古屋コーチンがはつたまを産みました。
4/22産まれの雛が皆大きくなり、産卵を開始していますが間違ってきた名古屋コーチンは卵をまだ産んでいませんでしたが、ようやく初めて卵を産みました。
通常産まれて150日で卵を産み始めるのですが、この子は170日もかかってしまいました。名古屋コーチンが産んだ卵は店舗に購入しに来ていただいたお客様には無料でプレゼントしますよ!
茶色の方が名古屋コーチンです。
金木犀が満開
毎週のように台風が来ている年ですが、農園の金木犀が台風に負けずに満開となっています。
郊外に農園を映して49年経ち、金木犀も同い年なのでかなりの大木となっています。休憩小屋よりも遥かに大きくなっちゃいました!
こんな自然環境の中で今日も鶏は元気に卵を産んでくれています。
中央のオレンジ色の花が咲いているのが金木犀です。この奥が鶏舎です。